グリップ交換で打感もリフレッシュ♪
ラケットも大掃除してあげましょう
「リプレイスメントグリップ」という言葉(商品名)を知っているでしょうか。
ラケットを買った時、最初からついているグリップの交換商品です。
多くの人は買うとすぐにオーバーグリップ(薄手のグリップテープ)を巻くので、
あまり意識しないかもしれませんが、実は結構重要な部分なのです。
「そういやオーバーテープに隠れて全然見てないや」「何年も替えてない」という人は、
ぜひ交換を検討してみてください。驚くほどボロボロになっていたりします…
ラケットとの接点であるグリップはとても大事な部分です。
振動吸収性に優れていたり、汗を吸ってくれたり、細くしてくれたり…昨今のグリップは性能も向上しています。
新しいグリップにしてフレッシュな気持ちで2020年テニスを楽しみましょう♪
初めての人でも簡単に交換できますよ。
※値段についてはその時期によって変化している場合があります。ご了承ください。
振動吸収性抜群グリップ¥1,200~
振動が気になる…という人におすすめです。グリップ自体に振動吸収性の高い素材を合わせています。
振動止めより広範囲で振動を受け止めるので、一度試してみる価値ありですよ。
ちなみに、ラケットと同じメーカーでなければダメ!という訳ではないようです。
私もヨネックスのラケットにウィルソンのグリップを巻いていますが問題ありません。
予算、求める性能に合うものを選びましょう。
自宅時間にご褒美を♪

吸汗性に優れたグリップ¥900~
夏場や手のひらに汗をかきやすい人に特におすすめ。
オーバーグリップテープだけでは吸汗が不十分な場合、ラケットそのもののグリップも吸汗性にすれば効果倍増です。
それ以外の人でも、夏場は自然と汗をかいているもの。
衣替えするように、夏が終わったらたくさん汗を吸って性能が落ちた
グリップを交換してみるとラケットも喜ぶかもしれませんね。
肌にもしっかり栄養補給

プロも愛する王道レザーグリップ¥1,400~
ダイレクトな打感を求める人にピッタリなグリップ。昔のレザーはすぐ傷んで硬くなりましたが、
最新のものは品質も良くなって長く使えますよ。
尚、製品によっては化学繊維系グリップより重さがあったりします。それによりグリップ部分を重くして、
ラケットをトップライトにすることができます。また、化学繊維系より細い場合が多いので、
グリップサイズを1ランク落とすことも可能です。
ぜひ色々試してみてください。
毎日の水を高級に

Twitterに共有